全ての投稿 学生生活

時間の使い方がわからない大学生必見!おすすめの使い方ややってはいけない使い方を紹介!

はじめに

大学生になって、時間の使い方に困っていないでしょうか?

やはり、無駄な過ごし方だけは、絶対にしたくないですよね。

今回は、「おすすめの時間の使い方」を提案するので、参考にしてみてください。

大学生の時間が貴重な理由

社会人の4年間よりも、大学生の4年間のほうが、

「貴重である」と言えるかもしれません。

では、なぜ「大学生の時間は貴重である」と言えるのでしょうか?

社会人になるとまとまった時間が手に入らないから

大学生である場合、夏休みや春休みとして「2ヶ月ほどの長期休暇」が手に入ります。

また、全休を作ることで、「週休3日」にすることができます。

もちろん、1日あたりの授業数を抑えれば、「半日は休み」なんてこともできます。

このように、大学生である以上は、まとまった時間が手に入るものなのです。

一方で、社会人になると、まとまった時間は基本的には取れません。

「2ヶ月ほどの長期休暇」「週休3日」なんて無理でしょう。

また、「半日は休み」というのも、簡単にはできないはずです。

まさに、まとまった時間が取れる大学生は、「貴重な時期である」と考えられるのです。

体力があるから

「大学生のときの体力は凄まじい」と考えてください。

就職をして歳を重ねると、どんどん体力は衰えてきますからね。

まさに、体力がある大学生の時期を、無駄にしてはいけないのです。

例えば、休みの日に家でゴロゴロしてしまったとします。

この場合は、「体力を持て余した」と考えることができるのではないでしょうか?

多くの大人は「大学生のときにもっと頑張ればよかった」などと言いますからね。

せっかく大学生で体力があるわけですから、それを無駄にしないようにしてください。

今後の可能性が広がるから

仮に、「毎日1時間の自由時間」があるとします。

この自由時間にネットサーフィンをしたら、どうなるでしょうか?

これでは成長できませんよね。

では、「毎日1時間の自由時間」があるとして、

この自由時間に勉強をしたら、どうなるでしょうか?

この場合はどんどん成長できるはずです。

l  毎日1時間かけてネットサーフィンをする

l  毎日1時間かけて勉強をする

このように、同じ1時間でも、過ごし方次第で、成長度合いは変わるのです。

せっかく、自由時間があるわけですから、「意味のある時間」にしていきましょう。

大学生におすすめの時間の使い方

大学生のときの時間は、とても貴重なわけです。

だからこそ、悔いが残らないように過ごしていきましょう。

ここからは、「大学生におすすめの時間の使い方」を提案させていただきます。

プログラミングを学ぶ

やりたいことが見つからないのなら、プログラミングを学んでみてはどうでしょうか?

プログラミング技術があると、就活でアピールすることができます。

やはり、プログラミング技術があると、「努力してきたんだ」と思われますからね。

そのため、就活では評価されて、採用されやすくなるのです。

また、IT職などに就く場合は、プログラミング技術が大いに役立ちます。

それこそ、プログラミング技術があればあるほど、出世にも近づけるかもしれません。

プログラミング技術の習得までには、時間がかかりますからね。

だからこそ、自由時間が多い大学生のうちに、プログラミングを学んでもらいたいのです。

資格を取得する

また、資格も種類によっては、就活に役立てることができます。

もし、就きたい職種が決まっているのなら、それに関わる資格の勉強をするといいでしょう。

例えば、「経理職に就きたいのなら、簿記検定を受ける」といった感じですね。

資格を取得するまでには、それなりの勉強時間が必要になります。

やはり、欲しい資格は大学生のうちに取っておくべきでしょう。

本を読む

「読書なんて社会人になってからでもできる」と思っていませんか?

もちろん、社会人になってからでも、隙間時間などを活用して読書をすることはできます。

ただ、社会人になって仕事が忙しくなると、「読書をする気力」が起きにくいんですよね。

一方で、時間も体力も余裕がある大学生のうちは、読書する気力を湧かせることができるわけです。

また、大学生のうちから本を読んでおけば、社会人として必要な知識などをつけることができます。

このような観点からも、大学生のうちから読書をしてもらいたいのです。

サークルに参加する

サークルに参加するということは、好きなことに没頭するということです。

やはり、仲間と一緒に好きなことに没頭するのは、大学生ならではの体験でしょう。

例えば、テニスが好きであるとします。

この場合、テニスサークルに入れば、テニスに没頭できるわけです。

そして、テニス好きの仲間たちと、わいわい楽しめるわけです。

「皆で何かを楽しむ」という経験は、社会人になったらなかなかできませんからね。

やはり、積極的にサークルに参加するというのも、素晴らしい時間の使い方になるでしょう。

長期インターンに参加する

就職をしてから、「思っていた仕事と違う」と感じる人は多々います。

このときに後悔して再就職をするのは、かなり労力を使いますよね。

やはり、自分の適職を理解したうえで、就職をするべきでしょう。

長期インターンに参加すれば、自分の適職を見極めることができます。

そのため、長期インターンに参加するというのもアリなはずです。

ちなみに、長期インターンに参加する大学生はあまりいません。

そのため、長期インターンに参加すれば、周りと差がつき、就活で有利になれますよ。

TOEICを勉強する

TOEICの点数次第では、就活に有利になります。

もちろん、TOEICを勉強すれば英語力がつくため、海外旅行や留学にも行きやすくなります。

社会人になると、なかなか英語の勉強をする時間は取れませんからね。

一方で、大学生であるうちは、英語の勉強に時間を割けるわけです。

ぜひ、将来のことを見越して、TOEICの勉強もしていきましょう。

自分を磨く

ダイエットや筋トレをすれば、美しくなれますよね。

そして、美しくなることができれば、自信を持つことができるはずです。

せっかく、大学生で体力があるわけですから、ダイエットなどをしてはどうでしょうか?

外見がよければ、モテやすくなります。

大学生活を送っているうちは、周りに同年代の異性がたくさんいますからね。

そのため、ダイエットなどを頑張って(モテるようになって)損はないはずです。

大学生がやってはいけない時間の使い方

ここまで「大学生におすすめの時間の使い方」を提案させていただきました。

反対に、「大学生がやってはいけない時間の使い方」というのも存在します。

ここからは、そんな「大学生がやってはいけない時間の使い方」を提案させていただきます。

何もしないで過ごす

大学生の時間というのは、とても貴重なわけです。

そのため、「何もしないで過ごす」というのは、できれば避けてもらいたいものです。

例えば、「1日中ずっと寝てる」なんて過ごし方は、避けたほうがいいわけですね。

「何もしないで過ごす」というのは、社会人の休日でも充分できます。

だからこそ、大学生のときの時間を過ごすにあたっては、意味のあるものにするようにしてください。

偏った生活をする

l  遊びまくる

l  ずっと勉強する

l  アルバイトをしまくる

といった具合に、バランスが取れていない生活をするのも、避けるようにしてください。

大学生のときは体力があるため、「ずっと勉強する」なんて過ごし方もできます。

しかし、「ずっと勉強する」という日々は、かなりもったいないですよね?

大学生のときしかできないことは、とてもたくさんあります。

だからこそ、様々な経験をして、バランスを取るようにしてください。

まとめ

大学生のときの時間は貴重です。

だからこそ、意味のある過ごし方をしていきましょう。

ぜひ、当記事を参考にして、「無駄な過ごし方」を避けていきましょう。

-全ての投稿, 学生生活